社内報
特殊加工センターでの体験学習
2022年7月6日(水)日本歯科学院専門学校の学生さんが体験学習に来られました。
最初は緊張されていましたが徐々に慣れ、皆さんとても楽しそうな雰囲気で良かったです。
学生の皆様の今後のご活躍を期待しています。
また、この様な環境を提供してくださった先生方に感謝いたします。
新入社員研修
2022年3月26日(土)、グループ事務所にて新入社員研修を開催しました。
コロナ禍の大変な中、無事に国家試験に合格・入社おめでとうございます。
皆様の今後のご活躍を期待しています。
また、講師としてご活躍された谷中さん、金澤くん、武岡くん、中野代表、顧問の土井先生、
お忙しいところありがとうございました。
なお、新入社員歓迎会は感染リスクを考慮し、延期することになりました
WEBセミナー開催
2022年1月22日(日)、オンラインで社内講習を開催しました。
テーマ「アイキャストから発信!デジタルツール」デジステルとエグゾキャドの比較や、
デジタルツールについて解りやすくお話して頂きました。株式会社アイキャスト、
上田邦彦先生、伊藤貴紀先生、ご講演ありがとうございました。
スパイスカレー教室
2021年11月21日(日)、大阪府歯科技工士会北東支部の新入会員歓迎会が開催されました。
(新入会員は会場で。一般会員はZOOM参加)。簡単に分かりやすくスパイスカリーを作る事ができ、
久しぶりのレクレーションを皆さん楽しまれていました。
営業/技工技術勉強会&一般講習
2021年11月13日(土)、営業/技工技術勉強会の様子です(毎月1~2回開催してます)
後半は税理士の野老先生に年末調整の仕組みについてご講演頂きました(Zoom併催)。
野老先生をはじめ社内講師の方々、お忙しいところありがとうございました。
社内基本研修を開催
2021年10月23日(土)入社6ヶ月を経過した新入社員対象の社内基本研修を開催。
後半は社会保険労務士の土井先生にご講演頂きました(Zoom併催)。
土井先生をはじめ社内講師の方々、お忙しいところありがとうございました。
午後からはケータリングでの懇親会をささやかにおこないました。
社内講習を開催(オンライン)
2021年9月25日(土)14:30~16:00、オンラインでの社内講習を開催しました。
テーマ「歯科医師との共通認識が喜ばれる義歯を創造する」~口腔内評価を向上させる秘訣~
任意参加での開催でしたが、約50名ほどがオンライン参加しました。
森永純先生、お忙しいところご講演ありがとうございました。
マナー講習を開催(オンライン)
2021年5月22日(土)、午前は技工技術勉強会、午後2時半からは
竹田恵理先生によるオンラインセミナーを開催(基本のビジネスマナー)
任意参加での開催でしたが、約40名ほどがオンライン参加しました。
竹田恵理先生、お忙しいところご講演ありがとうございました。
技工技術勉強会&オンラインセミナー
2021年4月10日(土)特殊加工センターにて技工技術勉強会を開催しました。
午後2時半からは日技認定講師の大西正和先生によるオンラインセミナー。
テーマ「歯科技工士が知るべき感染の基礎知識と対策」
大西正和先生、お忙しいところご講演ありがとうございました。
新入社員研修
2021年3月27日(土)今年度4月入社の9名を対象とした新入社員研修を開催。
前半は社員専用サイト内の掲載内容について。続いて社会保険労務士の土井先生による
就業規則説明、中野社長によるSNSの注意点などをお話しいただきました。
一般教養講習を開催
2020年11月14日(土)特殊加工センターにて各社合同の営業/技工技術勉強会を開催。
午後からは税理士の野老さや香先生による講習会。年末調整のしくみやふるさと納税など、
解りやすくお話しいただきました。
一般教養講習を開催
2020年10月24日(土)特殊加工センターにて各社合同の営業/技工技術勉強会を開催。
午後からは、社会保険労務士の土井彰先生による講習会。今回のテーマは「産休・育休に
ついての現制度の案内」。当社独自の取り組みも加えお話しいただきました。
交通安全講習を開催
2020年9月12日(土)午前、本社にて各社合同の技術勉強会を開催しました。
午後は交通安全講習。従来の警察官を招いての講習ではなく、社内の安全運転管理者で
営業部主任である金澤・山田が演者として活躍しました。
CADCAM講習開催
2020年6月27日(土)社内基本研修としてCADCAM講習を開催しました。
クルツァージャパンの山口先生のお話は、未来を支える若い社員にとってとても有意義な講演でした。
クルツァージャパンをはじめ、ご協力いただいた関係者の皆様ありがとうございました。
その後、新入社員の同期同志の懇親会をおこないました。
新大阪デンタルテクニシャンクラブ
2020年2月9日(日)150名程の規模にて盛大に開催された。グループからも11名が参加。
山口先生は今後起こりうる南海トラフ地震など防災のことを取り上げ危機管理の意識を改めて見直し、
今後の対応に役立つ内容でした。森田先生は歯科技工士として患者様の笑顔をつくる仕事だと!
改めて認識できた有意義な一日でした。
学術講演会
2020年2月1日(土)歯科技工所協会主催の3Dプリンターの講演会に参加しました。
3Dプリンターの精度は既に手作業と殆ど変わらず、時代の進歩を益々感じた一日でした。
新年互例会
2020年1月12日(日)大阪府歯科技工士会の新年互例会がホテル日航大阪にて開催された。
グループからは14名が参加して業界関係者様に新年のご挨拶をいたしました。
DL-GROUP忘年会
2019年12月28日(土)北新地Morishitaにて忘年会を開催しました。
自由参加の開催にもかかわらず70名以上のスタッフが集まり、楽しいひと時を過ごしました。
関係者の皆様方、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
フェミニンフォーラム(大阪府歯科技工士会主催)
2019年12月15日(日)「いつも健康で豊かな毎日を」をテーマにフェミニンフォーラムを開催。
内容はクリスマスリース作りとランチ会。女性会員限定でしたが多くの方が参加されました。
淀川祭
2019年11月9日(土)新大阪歯科技工士専門学校の淀川祭に、大阪府歯科技工士会の
組織部として本社の金澤くんが参加。昨年好評だった針金アートをおこないました。